誰でも簡単に作れる4種のスープ

今回は、誰でも簡単に作ることができる4種のスープレシピをご紹介します!

調味料の分量さえ覚えることができれば、中に入れる具材をお好みにして作ることができます♪
時間が限られた際やスープだけでいろいろな栄養分をとりたい!という方もぜひチェックしてみてください

contents

【調理時間】

約5分

【材料2人分】

・キムチ 適量
・豆腐 適量
・えのき 適量
A鶏がらスープの素 小さじ2
A醤油 大さじ1
A水 400g
・小ネギ 適量

【作り方】

準備
キムチ、豆腐、えのき、小ネギをお好みのサイズで切る

1 キムチ、豆腐、Aを鍋に入れ弱火にかける
2 ひと煮だちしたら器に盛り付け小ネギをのせたら完成!

【調理時間】

約5分

【材料2人分】

・キャベツ 適量
・鶏肉(もも・むねどちらでもOK) 50g 
・ごま油 小さじ1
A水 400ml
A鶏がらスープの素 小さじ2
A醤油
Aにんにく 2cm
・小ネギ 適量

【作り方】

準備
キャベツ、鶏肉、小ネギをお好みのサイズに切る

1 鍋にごま油と鶏肉を入れて中火で炒める

2 鶏肉に火が通ったらキャベツを入れて炒める

3 2にAを入れ弱火にし、ひと煮立ちしたら器に盛り付け小ネギをのせたら完成!

【調理時間】

約7分

【材料2人分】

・ほうれん草 2~3束
・にんじん  1/2個
・ひき肉(豚・牛・鶏どれでもOK)50g
・油 適量
・塩胡椒 適量
・牛乳 250ml
・コンソメ 小さじ1

【作り方】

準備
ほうれん草を3cm幅で切り、にんじんを乱切りする

1 鍋に油とひき肉を入れて中火で炒める

2 ひき肉に火が通ったらにんじん、ほうれん草の順に炒め塩胡椒で味付けする

3 牛乳、コンソメを入れ弱火にし、にんじんが柔らかくなるまで煮込む

4 器に盛り付けて完成!

小麦粉を加えるととろみが増してクリープ煮になります♪
小麦粉を入れるタイミングは、牛乳とコンソメを加える前◎
小麦粉はだまになりやすいので、しっかり混ぜながら入れましょう!

更に味のアクセントになるにんにくを入れ、茹でたパスタを合わせるとクリームパスタに!
仕上げにチーズ、黒胡椒をかけたら完成です

【調理時間】

約5分

【材料 2人分】

・しいたけ  2個
・ほうれん草 2~3束
A 水 400ml
A鶏がらスープの素 小さじ2
A醤油 小さじ1
Aごま油 小さじ1
水溶き片栗粉 (水大さじ2+片栗粉大さじ1)
卵 1個

【作り方】

準備
・しいたけを薄切りにし、ほうれん草を3cm幅で切る
・卵を溶く
・水溶き片栗粉を作る

1 鍋にしいたけ、ほうれん草、Aを入れ、弱火で煮込む

2 ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉を入れ混ぜる

3 全体にとろみがついたら溶いておいた卵をゆっくりかけ、しばらくしてから混ぜる

4 器に盛り付けて完成!

今回は、誰でも作れる4種のスープレシピをご紹介しました

汁物の基本は弱火でじっくり煮込むこと。
ゆっくり全体に火を通すことで具材の旨みが溶け、風味を損ねずに仕上がります。

簡単に作ることができるスープのレパートリーが増えると嬉しいですよね♪
仕事に行くまでの限られた時間でも、一度で栄養がたくさん取れるスープのレシピは覚えておいて損はないです!

最後までご覧くださりありがとうございました♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


contents