
今回は、私がおすすめする大阪の生ドーナツ店をご紹介します
大阪には至る所に生ドーナツの専門店があります。その中でも多くのお客さんが訪れている人気店をリサーチして行ってみました♪ぜひ参考にしてください
目次
PIECE OF BAKE 大阪梅田阪急三番街店


大阪梅田阪急三番街店にある “PIECE OF BAKE 大阪梅田阪急三番街店”
プレーン、キャラメル、ピスタチオ、ラズベリー、レモン、チョコと種類が豊富で、生ドーナツだけでなく生フレンチクルーラーも人気のお店です♪お店の横にはイートインスペースもあります
私はプレーンをいただきました♪シュガーがかかった生地と甘すぎないクリームとの相性が最高でした
SWEET’s STUDIO muku


大阪市中央区瓦町にある “SWEET’s STUDIO muku”
2025年1月27日にグランドオープンし、Googleレビュー4.9と高評価の今注目されているお店です!店内にはデザート系のドーナツだけでなく、ソーセージやベーコンなどの惣菜系のドーナツもありました
お店の外観から内装も並んでいるドーナツも、とにかく可愛いで溢れています♪持ち帰りだけでなく、店内で召し上がることもできます。
私は、人気No.1の「ドーナツドッグ」と、クリームチーズがアクセントになっている「ベリーフロマージュ」、キュートな見た目の「ストロベリーミルク」を購入しました

デザイン一つひとつが可愛いですよね
生地もクリームもふわふわで、小さめサイズなので食べすぎに注意です 笑
P.G.donut なんばパークス店


なんばパークス2Fにある “P.G.donut なんばパークス店”
P.G.donutは、難波意外に梅田や天王寺にも店舗があります!このお店は、生クリームをたっぷり使ったもちもち生地のドーナツが特徴的です
私は、人気No.1の「生カスタード」とNo.3の「ダブルチョコレート」を購入しました ずっしりとした見た目でインパクトありますよね♪

噛んだ瞬間中のクリームが飛び出してきました!
生地がもちもちでたまらなかったです♪国産ドーナツ専門店 STANDARD DONUTS


JR福島駅から徒歩約5分の位置にある “国産ドーナツ専門店 STANDARD DONUTS “
今回訪れた店舗は本店となり、2025年5月13日に阪急大阪梅田駅にも店舗ができました!
生地から手作りしたり原材料は国産品のみを取り扱ったり、環境に配慮した包装にするなどのこだわりを大切にされています。ドーナツのメニューも豊富で、平日でも多くのお客さんが訪れていました!
私は「生クリーム」と「宇治抹茶クリーム」を購入

中はぎっしりとクリームが詰まっており、生地に弾力がありました
生地にかかっているシュガーがドーナツの甘さを引き立てています♪TRUFFLE DONUT 大阪京橋店


JR京橋駅から徒歩約10分の位置にある “TRUFFLE DONUT 大阪京橋店”
鳥取から始まり、現在は鳥取、島根、鹿児島、京都、熊本、大分、栃木と10店舗展開する人気生ドーナツ専門店!大阪京橋店は今年の4月26日にオープンされ、人気雑誌「anan」の2024年トレンド対象を受賞されており、注目すべきお店となっています。
ブランド名の由来となっているトリュフの香りをまとったドーナツが魅力となっています!私は「カスタードクリーム」と「生クリーム」を購入しました♪
中に入っているクリームがぎっしり詰まっていてとても濃厚な味わいでした 1個でこんなにたくさんのクリームを食べられるなんて...幸せを感じました
幸せの生ドーナツ



大阪メトロ御堂筋線心斎橋駅から徒歩4分の位置にある “幸せの生ドーナツ”
全国に展開されている “幸せのパンケーキ” が生ドーナツに挑戦!第一号店が5月10日に大阪でオープンしました。平日の開店直後に行ったところ、パンケーキ店の方は並んでいましたが、生ドーナツ店はすぐに入ることができました◎
私は「生ホイップクリーム」と「チョコレート」を購入

どちらのドーナツも生地がふわふわで、使用しているクリームがどの店舗よりも圧倒的に甘かったです♪甘党にはたまらないドーナツです!
まとめ
今回は、私が大阪でおすすめする生ドーナツ店をご紹介しました
私が訪れた生ドーナツ店をランキングにすると...
1位 国産ドーナツ専門店 STANDARD DONUTS
2位 P.G.donut なんばパークス店
3位 TRUFFLE DONUT 大阪京橋店
4位 PIECE OF BAKE 大阪梅田阪急三番街店
5位 SWEET’s STUDIO muku
6位 幸せの生ドーナツ
です! (※あくまで個人の感想となります)
どの生ドーナツ店に行くか迷われている方は、ぜひこのブログを参考にしてください!最後までご覧くださりありがとうございました
コメント