
今回ご紹介させていただくのは、今流行りの
\ 麻辣湯 /
麻辣湯(マーラータン)とは、花椒と唐辛子を使った辛味と痺れが特徴のスープ料理です。
この料理は、中の具材を自由に選ぶことができます!実際に私が作った麻辣湯の食材は全てイオングループが展開するスーパーマーケット「ザ・ビッグ」で揃えました。中でも、韓国の春雨「タンミョン」は業務スーパーやKALDIに売られているイメージでしたが、ザ・ビッグの韓国調味料売り場に並んでおり、1回の買い物で済ませることができました!
材料はお好みで構いません!流行りに乗ってぜひお試しください♪

【調理時間】
約25分
【材料1人分】
・春雨 15g
・タンミョン 15g
・きくらげ(乾燥)5g
・しいたけ 2個
・チンゲンサイ 2束
・えのき 5g
・油揚げ 5枚
・豚バラ薄切り肉 60g
・唐辛子 2本
・花椒 小さじ1/4
・水 300cc
・酒 大さじ1/2
スープ用調味料
・おろしにんにく 小さじ1/2
・おろししょうが 小さじ1/2
・塩 ひとつまみ
・醤油 大さじ1/2
・鶏ガラスープの素 小さじ1/4
・豆板醤 小さじ1/2
・ラー油 小さじ1/4
【作り方】
準備
・春雨はキッチンバサミで食べやすい大きさに切る
・タンミョンと春雨は別鍋で茹でておく(約15分)
・きくらげはたっぷりの水で戻し、硬い部分を切り落として半分に切る
・しいたけは根本の先を薄く切り落とし、かさと軸に切り分ける(かさは薄切りにし、軸は手でさく)
・唐辛子はヘタを切り落とし、種を取り除く
・豚肉、えのき、油揚げはお好みの大きさに切る
1 鍋に水、酒、豚肉を入れて中火で熱し、煮立ったらアクを取り除く
2 スープ用調味料、唐辛子、花椒を加えて混ぜ、再び煮立ったら春雨、タンミョン、しいたけ、油揚げ、チンゲンサイ、きく
らげ、えのきを加えて混ぜる
3 煮立ったら蓋をして7〜8分ほど弱火で煮た後、お皿に盛り付けて完成です!
\ 今回使用した鍋をご紹介/

この度、奮発してティファールのフライパンや鍋のセットを購入しました!
購入したのは、フライパン2点、鍋2点がセットになった、ガス火とIH兼用の9点セットです。フライパン用の蓋はついていなかったので、単品で1つ購入しました。合計金額は16,364円!取っ手が外れた調理器具の使用は初めてでしたが、食卓にもそのまま出せるという点が便利だなと思いました。
鍋は2つとも、冷蔵庫での保存ができるように専用の蓋がついていました♪

今回は、麻辣湯のレシピと新調した調理器具のご紹介をさせていただきました!
私にとって食材や調理器具は、美味しい料理を作りたいと思う気持ちにさせてくれる存在です。
挑戦心を燃やして引き続き頑張って参ります!
最後までご覧くださりありがとうございました
スタッシャー
コメント
コメント一覧 (4件)
Enjoyed reading through this, very good stuff, appreciate it. “Management is nothing more than motivating other people.” by Lee Iacocca.
Thank you for reading the blog. We will continue to move forward in the future.
Hello there! This is my first comment here so I just wanted to give a quick shout out and say I genuinely enjoy reading through your articles. Can you suggest any other blogs/websites/forums that go over the same subjects? Thanks a ton!
Thank you for reading the article!
I will do my best to make good posts other than cooking!