【愛用レシピ本】糖質オフで健康な身体づくりへ!

みなさんは「最近体重が増えたからダイエットしないとな...」「糖質制限したいけど味が質素になるな...」などと感じたことはありませんか?

健康やダイエットのために糖質制限をこころがけた食事をしていても、味に飽きてしまったり継続することが難しかったりすると思います。そこで今回ご紹介する私のおすすめのレシピ本は「組み合わせ自由自在 作りおき糖質オフおかず302」です!

糖質制限できて作りおきに便利で、税込1,320円と安かったので購入しました。

でもぶっちゃけ、表紙を見たときに「必要な材料が多そう...」「手間が多そうで飽き性な私がこの本を購入しても2、3品作って終わるだろう」と思っていました。

しかし、作ってみると工程が少なくて簡単なところや、メインのおかずだけでなくサブのおかずとしてもたくさんのメニューが載っており、食材ごとに分けられていて見やすいところに魅力を感じこのレシピ本を手放す訳にはいかなくなりました!笑

↓こちらの「牛こま切れ肉」を使用したレシピをご覧ください!

食材に含まれている栄養が右上に書かれており、調理時間の目安やメニューごとに糖質がどのくらい含まれているのか分かりやすく表示されています。

更にいいなと思ったところが、この本のタイトルにもあるように組み合わせが自由自在だということ。レシピに載っている必要な食材がその日の気分でなんとなく食べたくないなと思った時に、好きな食材に自分で変えて調理することができます。

↓例えばこちらの「たらの野菜あん」

必要な材料には「たら」と記載されていますが、食材には旬の時期が異なるため時期によって価格が大きく変動することがあります。「今は旬じゃないから高いな...」と感じた時に、サバや鮭などに代用して作ることができます◎

食材の栄養や、どの用途で利用できるかなどの記載があるので勉強になります♪まさに糖質制限したい方にとって打ってつけのレシピ本☆

飽き性の私が1年以上このレシピ本を使って料理の参考にさせてもらっているので、強いていうなら同じ食材でもっとレシピを載せてほしいなというのが本音。そのくらい便利で見やすい本です◎

↓他の記事でご紹介している「豚の角煮風」もこのレシピ本を参考にしています!

この本の作り方では豚肉を巻いて煮ていますが、私はほうれん草とにんじんを巻いて煮てみました♪自由自在に作ることに慣れると楽しくなります♡

食材を違うもので代用する際に、食材によって煮込む時間や焼く時間などが異なる場合があるので要注意です⚠︎

「ダイエットに励みたい!」「健康を意識したい!」という方にこのレシピ本をおすすめします♪過度なダイエットはかえって健康に良くないので適度なバランスを保ちましょう!

最後までご覧くださりありがとうございました♪

組み合わせ自由自在 作りおき糖質オフおかず302 [ 食のスタジオ ]
価格:1,320円(税込、送料無料) (2025/8/13時点) 楽天で購入
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


contents